荒井 献・本田哲郎・高橋哲哉                   『3・11以後とキリスト教』

311以後と宗教──聖書に秘められた「生きるためのヒント」を掘る。

 

荒井 献・本田哲郎・高橋哲哉

311以後とキリスト教

2013325刊行四六判・230

本体価格1800円 ISBN978-4-906791-13-2

 

東日本大震災と原発事故は、私たちを深い問いの前に立たせた。

 足元が揺らぎ、世界像が崩れ去ったこの時代に、宗教はどんなメッセージを発することができるのか。

批判的聖書学の立場から、釜ケ崎で20年の救援活動の経験から、そしてキリスト教の新しい解釈可能性を探る哲学の位置から、聖書を掘る。

 死とは何か、死者たちとは誰なのか、試練とは慰めとは何か、そして黒い海に流された人びとにとって、神とは何でありえたのか。

目次

  

 はじめに 3・11以後         高橋哲哉

 

Ⅰ そこが知りたい 聖書への九つの問い

 1 小さくされた人びとから      回答者 本田哲郎

    アンソロジー どう読むか 聖書

 2 弱さを絆に            回答者 荒井 献

    アンソロジー どう読むか 聖書

 

Ⅱ 討議 3・11以後とキリスト教

             荒井 献・本田哲郎・高橋哲哉

 1 天罰という考え方

 2 与えられてあるいのち

 

   対話を終えて         荒井 献・本田哲郎

著者紹介

荒井 献(あらい・ささぐ)

1930年生まれ. 専攻, 新約聖書学. 東京大学・恵泉女学園大学名誉教授. 岩波版『新約聖書』(2004)の編集委員を務める. 著作に, 『聖書のなかの差別と共生』(1999, 『初期キリスト教の霊性──宣教・女性・異端』(2009, 著作集全10巻別巻12001-2002)ほかがある.

 

本田哲郎(ほんだ・てつろう)

1942年生まれ. フランシスコ会司祭. 89年より現在まで23年にわたって, 大阪釜ケ崎にて, 日雇労働者に学びつつ聖書を読み直す. 聖書の個人訳(2000 )のほか,著作に『釜ケ崎と福音──神は貧しく小さくされた者と共に』(2006, 『聖書を発見する』(2010)などがある.

 

高橋哲哉(たかはし・てつや)

1956年生まれ. 専攻, 哲学. 現在, 東京大学大学院総合文化研究科教授. 著作に, 『記憶のエチカ──戦争・哲学・アウシュヴィッツ』(1995,『戦後責任論』(1999,『靖国問題』(2005), 『犠牲のシステム 福島・沖縄』(2012,『いのちと責任』(2012,高史明との共著)ほかがある.